オーグロ慎太郎の「新・夜明けのない朝」

生まれる時代を間違えたような気がするけど、それでも生きてるイラストレーター。お仕事は随時承っております。Contact me. : cannabis●ce.mbn.or.jp(スパム対策のため、●を@に変えてご使用下さい) http://shintaro-ooguro.com

「さや侍」(2011)

f:id:s-ooguro:20141013190249j:plain

なんだかんだで、松本人志の映画は、野次馬根性で3作とも映画館で観ている。今作、初の時代劇ということに加え、前2作よりもなにやらシリアスな雰囲気が漂っている気がして、少々マジメに(?)鑑賞した。つもり。

ストーリーの説明は書かないけれど、奇抜なものを期待すると、果たして王道ど真ん中。これはちょっとした驚きです。観客をどうにかして笑わせてやろうという熱気が感じられず、なにより主人公のさや侍・野見勘十郎が「三十日の業」で披露する宴会芸もどきや「お笑いウルトラクイズ」チックな身体を張ったギャグのセンスの古さが半端じゃない。半可通なりに、この映画の眼目は別のところにあるのでは、と思いながら観ていたら、そのクライマックス・シーンはじつに唐突に訪れたんだよなぁ…。

現実からズレた、不条理な笑いを得意とする松本人志が、正面から親子の情を描く。強引な物言いをすれば、松本監督がわざわざ撮る必要がないテーマですよ。真意は分かりませんが、あえて手垢がついたジャンルからひらめきを得ようとしたのか、もしかすると次作でふたたび「映画を壊す」ために仕切りなおしをしたのか。そう考えたほうが楽しい。ヘンに身のほどを決めちゃったり、達観しちゃったり、そんなの面白くありませんからね。

f:id:s-ooguro:20141013190305j:plain